【2023よみうりランド】持ち物リスト&いくら持っていくかお金について解説
東京都稲城市にある「よみうりランド」は、季節によってプールやイルミネーションもあり、1年を通して子どもから大人まで楽しめる遊園地です。
初めて行く人はもちろん何度か行ってる人でも、持ち物やいくら持っていけばいいのか悩むことはありませんか?
- 持ち物は何が必要?
- いくら持っていけばいいの?
- 電子マネーは使える?
こちらの記事では、よみうりランドへ行く時に持っていく持ち物とお金について解説していきます。記事の中に、持ち物のコツや節約ポイントも記載していくので、ぜひ参考にしてください。
荷物やお金についてのちょっとしたモヤモヤを解消して、ぜひよみうりランドでの1日を楽しんでくださいね。
ビン・缶・アルコールの持ち込みはできません。園外で飲み物を購入するときは、気をつけてくださいね。
- よみうりランド歴9年
- よみうりランド年パス所持
- 月1.2回よみうりランドに来園
- 小学生の母
よみうりランド基本持ち物
- スマホ
- 前売りチケット(紙/WEB)
- モバイルバッテリー
- 財布
- ハンドタオル・ウェットティッシュ
- 飲み物
- 日傘(晴雨兼用)
- バッグ
スマホ
- オンラインチケット購入者は必須
- 公式HPで情報収集
- 写真や動画の撮影
スマホの出番はたくさんありますので、充電がなくならないように気をつけてくださいね
- アトラクションの待ち時間
- 園内マップ
- アトラクション情報
- レストラン情報など
- チケットの購入・提示
- ポイント制度
- 年パス購入
前売りチケット(紙/WEB)
- セブンチケット
- 京王アミューズメントパスポート
- よみランCLUB(WEB)
前売りチケットを持っている場合は、忘れないように持っていきましょう。
モバイルバッテリー
よみうりランドではスマホを利用する機会が多くあります。
肝心な時にスマホが使えない。。なんて事がないように、モバイルバッテリーは忘れずに持っていきましょう
- 園内ショップに充電器が販売
- 園外セブンイレブン川崎よみうりランド前店で「charge SPOT」
財布
- 現金
- 電子マネー・クレジットカード
- 保険証など必要なもの
ほとんどのお店で電子マネーやクレジットカードが使えますが、ものづくり体験( UFO・ラムネなど)やのりもの券(券売機)の購入など現金しか使えないものもあります。
使える電子マネー
店舗によっては利用できる電子マネーが異なります。
園内店舗 電子マネー・クレジットカード・QR決済取扱一覧
2024年2月現在
支払い方法が現金のみ
一部、支払い方法が現金のみのサービスがあります。電子マネーが使えるとはいえ、現金も必ず持っていきましょう。
- ものづくり体験
- のりもの券(券売機)
- スムースチケット
- コインロッカー
- 一部の自販機・店舗
- ゲームコーナー
ATM(園外)
現金が不足した時はATMがあります。
- セブンイレブン川崎よみうりランド前店
- セブン銀行よみうりランド共同出張所
タオル・ウェットティッシュ
よみうりランドは、アトラクションに乗って手すりを掴む機会がたくさんあります。食事前の手洗いようにハンカチ・タオルはお忘れ無く。
またレストランでは、前の人が終わってそのまま使うことが多いので、ウェットティッシュがあるとテーブルを拭くのに使えます。
日傘(晴雨兼用)
- 晴れた日は暑さ・紫外線対策
- 急な雨に備えて
真冬の晴れの日以外はあった方が良いアイテムです。
4月上旬でも、晴れた日はお子さんが半袖になり、紫外線が気になりました
- 乗り物の並ぶ列に日陰が少ない
- 急な雨の時はお店が大行列
晴れても雨でも使える晴雨兼用の傘があると、いざという時に安心です。
バッグ
- 大きすぎないバッグ
- 必要な人はサコッシュ(貴重品)
- エコバッグ
アトラクションによって手荷物の扱いが変わります。
- ロッカーに預ける
- 棚に置く
- 足元やカゴに入れる
いずれにしても、あまり大きいバッグだと入れたり置くのに手間取ります。
よみうりランド状況別の持ち物
- 傘(折り畳み)
- レインウェア
- 濡れた物用の袋(エコバッグ等)
- レインシューズや靴下の替え
- 暑さ・紫外線対策
- 水筒(冷たい飲み物)
- 防寒着・防寒グッズ
- 水筒(温かい飲み物)
雨の日
- 傘(折り畳み)
- レインウェア
- 濡れた物用の袋(エコバッグ等)
- レインシューズや靴下の替え
傘(折りたたみ)
大人はほとんどの人が傘を利用しています。乗り物に乗ったりお店に入るので、折りたたみ傘の方が運びやすいのですが、よみうりランドは風が強い日もあるので天気予報で確認しましょう。
- 長傘だと置き場に困る
- 風が強いと折り畳みは危ない
レインウェア
雨の日に乗り物に楽しむなら、レインウェアは必須です。
- 椅子も濡れてるのでレインパンツ
- バッグの雨対策も忘れずに
濡れた物用の袋(エコバッグ等)
屋内などに入る時に、さっと入れられる袋があると便利です。
- 濡れたレインウェア
- 傘など
雨を拭くように薄手のフェイスタオルがあると便利です
レインシューズ
雨が降ることが確実なら、防水・撥水などの雨に強い靴があると安心です。
夏
- 暑さ・紫外線対策
- 飲み物
暑さ・紫外線対策
夏の炎天下で帽子なしで5分いると、頭の温度は40度になるそうです。自分を守るためにも日傘・帽子は必須です。
- 日傘
- 帽子
- UVカットの上着など
- 日焼け止め
並ぶ列など暑くて辛いので、遮光性の高い日傘があると体感が全然違います。
アイスリングや保冷剤もおすすめです
水筒(冷たい飲み物)
- 自販機は大量にある
- ほぼ並ばない
すぐ常温になってしまうので、水筒はあると良いです。
冬
- 防寒着
- 防寒グッズ
- 水筒(温かい飲み物)
防寒着・防寒グッズ
特にジュエルミネーションの時期は、日没後は寒くなります。最高気温が10度切ると昼間でも寒いです。
- 10〜11月、3〜4月ごろ
- 晴れると昼間は半袖の人もいる
- 夜は日没後に寒くなってくる
- 真冬(防寒必須)
- フード付きアウター
- 首・手首・足首を暖める物
- ヒールのないボアブーツなど
- カイロ
夜は体を冷やしてしまう前に対策をしましょう。風が強い時はフードを被るだけでも寒さの体感が変わりますよ。
温かい飲み物
よみうりランドは、あちこちに自販機があるので飲み物には困りません。
冬はすぐ冷たくなってしまうので、冷めないように水筒があるも安心です。
子連れ
赤ちゃん連れはベビールームを活用して荷物を減らす
ベビーカー
●アトラクションに乗る時
小さなお子さんが乗れるアトラクションの近くにベビーカー置き場があります。
●レンタル
台数に限りがありますが、入園口スカイゲートで1台500円でレンタルが可能です。
●ゴンドラ
折り畳んで幅48センチ以内ならゴンドラに載せる事ができます。
食事(ミルク・離乳食)
ベビールームには、調乳用のお湯、電子レンジがあります。
ミルクや離乳食は普段慣れているものを持っていきましょう。公式HPによるとミルクは販売していないそうです。離乳食は売っているのは見かけた事はありません。
オムツ
オムツは万が一足りなくなってしまった時は、ショップに販売しています。(私が見た時は全部グーンでした)
オムツ替えはベヒールームがおすすめです。オムツ替えベッドに加えて、オムツ用のゴミ箱も設置されています。
トイレは場所によって、オムツ替えベッドがあるところとないところがあるのでご注意ください。
よみうりランドの持ち物のコツ
コインロッカーの活用
- すぐに使わない物を入れる
- 夏はプールグッズ→遊園地で遊ぶ
- 冬は防寒着→夜寒くなったら着る
マイ UFOはかさばって、アトラクションの乗車に邪魔になります。アトラクション重視の人は朝イチで作ってコインロッカーに入れるのがオススメです。
園内(現金のみ)
- レストランGoodday入口横
- Gets入口横
- グッショバBUNGUファクトリー
❶❷は入園口近くで、❸は入園口から少し距離があります
園外(交通系IC/現金)
こちらは交通系電子マネーが使えるコインロッカーになります。
- ゴンドラ山頂駅近く
ショップ販売を活用
ショップには、オムツやマスクや生理用品、モバイルバッテリーに加えて、季節に合わせた商品が販売されていました。夏は日焼け止めや扇子、冬は手袋や靴下などですね。
忘れ物をした時は、ショップにないか探してみてください。
GJショップ
- オムツ
- 下着
- 生理用品
- 夏はサンダルなども
- 冬はブランケットなども
ShopGets
- モバイルバッテリー
- マスク
- オムツなど
YOMIURI本舗
- スマホ充電器
- マスク
- オムツなど
ベビールーム
- 調乳用
- お湯
- 電子レンジ
- オムツ替えベッド
- オムツ用ゴミ箱
- 授乳室
よみうりランドのベビールームは2カ所あります。
ファミリーエリア
この階段を上がって、目の前の建物に沿って左に進み、キドキドに向かう手前に入り口があります。
グッショバBUNGUファクトリー
コインロッカーの左側にある入り口に入り、トイレに入る手前の左側にあります。
よみうりランドでかかるお金
キャッシュレスメインでも現金は必要。
交通費
往復の電車賃(交通系ICカード)
電車で来園する場合、京王線か小田急線を利用することになると思います。各路線の交通費が必要です。
最寄駅から(交通系ICカード/現金)
●京王よみうりランド駅
・ゴンドラ 片道300円/往復500円
・小田急バス 片道210円
一応徒歩でも行けます。(坂道20分)
●小田急線読売ランド前駅
・小田急バス 片道210円
車(現金のみ)
駐車場代
・平日 1500円
・土日祝・特定日 2000円
・12/24.25 3000円
その他高速代など
入園料・ワンデーパス
詳細は公式HPで確認してください。
公式HP 料金|チケット
公式サイト前売り(WEBで決済)
●ワンデーパス
公式オンライン価格 | |
大人(18〜64歳) | 5400円 |
中高生 | 4200円 |
小学生/65歳以上 | 3600円 |
未就学児(3歳以上) | 2000円 |
その他前売り(チケットによる)
- セブンチケット
- 京王アミューズメントパスなど
当日窓口購入(電子マネー・クレカ・現金)
公式オンライン価格 | |
大人(18〜64歳) | 5800円 |
中高生 | 4600円 |
小学生/65歳以上 | 4000円 |
未就学児(3歳以上) | 2400円 |
飲食
私はレストランで食べる事が多いです。家族連れですと、ベンチや広場でお弁当を食べている姿もよく見かけます。
自販機以外の飲み物は高くつくので、節約するなら水筒を持っていきましょう!
私の場合、丸1日いる時は多めにみて1人当たり約3000円位です。
・昼食 1000円前後
・夕食 1000円前後
・チュロスなど 500円くらい
・飲み物 300円くらい
昼食・夕食(電子マネー・クレカ・現金)
●レストラン(屋内)
メインの食事 | 800-1300円 |
---|---|
飲み物 | 200-500円 |
アルコール | 500-900円 |
サイドメニュー | 400-800円 |
●軽食
そば飯など | 400-700円 |
---|---|
ドリンク | 300円くらい |
スイーツなど(支払い方法店舗による)
クレープ | 400-700円 |
---|---|
チュロス・アイス | 400-600円 |
ポップコーン | 400-1000円 |
飲み物(支払い方法自販機・店舗による)
自販機 | 130-180円 |
---|---|
コーヒー | 300円くらい |
現金しか使えないワゴンカーや自販機があります。
乗り物・ものづくり(現金のみ)
のりもの券(券売機は現金のみ)
アトラクションによって金額設定あり
ワンデーパスでも対象外アトラクションはのりもの券が必要です。
300-1000円くらい
子ども向けは安く、絶叫系は高い
乗り物にたくさん乗るなら、ワンデーパスの方が安いですし、のりもの券を買う手間がなくて済みます。
スムースチケット(現金)
優先乗車券
1人1枚800円
30分区切りの時間指定で購入
優先列に並んで乗車することができるので、ほぼ待ち時間なく乗れます。混雑時は利用価値高めです。
- スピンランウェイ
- UFO
- リポビタンルナ
- バンデッド
- 大観覧車(イルミ期間中)
ものづくり(現金)
- マイ UFO(整理券) 400円
- リポビタンラボ(整理券) 400円
- レジン作りなど(直接予約) のりもの券(券売機)
ものづくりの支払い方法は現金のみです。
マイUFOとリポビタンDラボは、建物内に専用券売機があります。レジンなどはのりもの券が必要になるので、予約をした後にのりもの券を購入しましょう。
有人チケット売り場では、のりもの券を現金以外で購入できます
その他
お土産(ショップによる)
よみうりランド限定のお土産以外に、ジブリグッズやサンリオグッズなども販売しています。
園内のコインロッカー(現金)
デポジット式ではないので、開け閉めのタイミングに気をつけましょう。
大 500円
中 400円
小 300円
ゲーム・ガチャガチャ(現金)
ユーフォーキャッチャーやガチャガチャなど、現金を利用したゲームコーナーもあります。
まとめ
こちらの記事では、
- よみうりランドの持ち物
- よみうりランドでかかるお金
について解説しました。
持ち物は、目次を持ち物リストとして使ってください。
お金は、記事から必要な金額を計算してみてくださいね。
では、楽しい1日を!