〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

おでかけスポット

【2023よみうりランド】コインロッカーについて徹底解説

murintokyo

子どもから大人まで楽しめる遊園地、よみうりランド。夏はプール、冬はイルミネーションなど1年を通して様々な魅力があります。

よみうりランドで楽しむときに、荷物に関するこんな悩みはありませんか?

  • 乗り物で荷物が邪魔になる
  • 荷物がたくさんあって重い
  • お土産やものづくりで荷物が増える

よみうりランドでは、乗り物に乗ったりショーを観たりしながら長い時間を過ごします。重い荷物を抱えながらだと体力は消耗しますし、アトラクションに乗るときに邪魔になることがありますよね。

そんな時に活躍するのがコインロッカーです。

よみうりランドのコインロッカーは
  • 場所
    • 園内に3ヶ所
    • 園外に1ヶ所
  • 大きさ
    • 大・中・小
  • 料金
    • 300〜700円
    • 現金(園外は交通系ICも可)

こちらの記事では、よみうりランドのコインロッカーについて解説していきます。

重い荷物はコインロッカーに預けて、身軽によみうりランドを楽しみましょう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】よみうりランド ワンデーパス 2枚
価格:32,000円(税込、送料無料) (2024/2/17時点)


よみうりランドでの荷物について

アトラクション乗車時の荷物

荷物は少ない方が乗車はスムーズ!

荷物の置き方は3パターン
  • 棚へ置く
  • 乗車直前に鍵付きロッカーへ入れる
  • アトラクションへ持ち込み(足元)

アクトラクションによって荷物をどうするかは変わりますが、荷物が大きいと大変です。

アトラクション併設のロッカーはそこまで大きくないですし、乗車中に足元に置くのにもスペースが狭い乗り物もあります。

えんぴつタワー | 左側の棚が荷物置き
ゴーカート | 荷物は足元

写真を見てわかるように、棚は置きやすいですが、乗り物の足元は大きい荷物だと大変です

小さな子ども連れの荷物

  • ベビールームの活用
  • ベビーカーの活用

ベビールームは2ヶ所

よみうりランド ベビールーム
よみうりランド ベビールーム
  • グッショバBUNGUファクトリー
  • ファミリーエリア

ミルク用のお湯が使えたり、使用済みのオムツを捨てることが出来ます

ベビーカーを荷物置き場に

よみうりランド ベビーカー置き場
  • ベビーカーの荷物入れを活用できる
  • 飲み物など一時的に置けるなど

ベビーカー置き場は監視員がいる訳ではないので、荷物の管理はお気をつけください

園内で増える荷物

  • マイUFOなど作ったもの
  • イベントグッズの購入
  • お土産
  • 脱いだ上着

アトラクションによっては荷物を入れるかごが小さく、マイUFOやお土産などは置き場に困ることもあります。

イベント限定グッズなどは、こうしたスペースに押し込んで置くのは避けたいですよね。

アトラクションに荷物を気にせず乗りたい人は、コインロッカーを活用するのをオススメします。

ロッカー代はかかりますが、乗り物にスムーズに乗ることが出来るので気兼ねなく楽しめます。

園内のコインロッカー

  1. Shop Gets入口前
  2. レストランGoodday横
  3. BUNGUファクトリー入口前

よみうりランド内には、3ヶ所のコインロッカーがあります。場所は、以下の園内マップと説明をあわせて確認してみてください。

よみうりランドGPS園内マップ

Shop Getsの入口前

  1. スカイゲート(正面入口)から
  2. 目の前の階段の踊り場まで下りる
  3. 踊り場を左の方向に進む
  4. Shop Getsに着く

Shop Getsの外に面した入り口の隣にあります(遠目からは見えない位置)

両替機:目の前のゲームコーナー

料金個数
700円なし
500円なし
400円30個

こちらは小サイズのみの設置です。階段かエスカレーターではすぐに辿り着けるのですが、ベビーカーの人だと遠回りしないと行けません。

レストランGooddayの入口横

  1. スカイゲート(正面入口)から
  2. 目の前の大きな階段を下まで下りる
  3. 左にレストランGoodday

レストランとトイレの間にあり、すぐ見える位置になります

両替機:すぐ近くのトイレの入り口前

料金個数
700円6個
500円30個
400円46個

3ヶ所のうちで1番個数が多い場所となります。入り口からも近く帰りに荷物を出す時にも便利です。

BUNGUファクトリー入口前

  1. スカイゲート(正面入口)から
  2. GJショップ横の道を進む
  3. グッショバエリアへ入り
  4. スタバを超えていく
  5. 少し歩いてBUNGUファクトリーへ

スタバ側の入り口の目の前で、行けばすぐにわかります

両替:建物内ショップ(有人)あり

料金個数
700円4個
500円10個
400円29個

ベビールームや屋内無料休憩所が近く、コインロッカー前も広々としています。種類や個数も多く使い勝手は良いと思います。

ただしスカイゲート(正面入口)から遠いので、出すタイミングを考えてから使った方が良い場所です。帰り前にいる場所によっては、遠回りしてここまで取りにくる必要が出てきます。

番外編|インフォメーション手荷物預かり

よみうりランドのインフォメーション(スカイゲート入って右側)では、手荷物預かりをしています。1個700円です。詳細はインフォメーションに確認してみてください。

2024年3月コインロッカーの料金が変更されているのを確認しました。もしかしたら、こちらの料金も変更されているかもしれないのでご注意ください。

よみうりランド インフォメーション

園外のコインロッカー

ゴンドラ 山頂ステイション近く

料金個数
700円6個
500円18個
300円1個

現金以外に交通系ICが利用可能

京王よみうりランド駅コインロッカー

料金個数
なし
なし
400円6個

駅改札を出て右側にあります。個数はあまり多くなく、サイズも小のみです。

交通系ICカード専用で現金は使えません。

こちらでネットから空き状況も確認出来ます。

京王線・井の頭線 駅コインロッカー案内

コインロッカーの大きさ(園内)

大きさの違いは高さです。奥行きと幅は全て同じでした。

正確なサイズは測っていませんが、荷物を入れた写真を撮りました。参考にしていただけたらと思います。(写真のバッグは、マリメッコのPAL)

大 700円

中 500円

小 400円

コインロッカーを利用するコツと注意点

こんな時に便利

マイUFO(焼きそば)を作った時

こちらは以前のコインロッカー(小)

早い時間にマイUFOで焼きそばを作った場合は、コインロッカーに入れておくのがおすすめです。

マイUFOは外側のパッケージに空気を入れるのでかさばります。肩から斜めにかけているのも可愛いのですが、アトラクションに乗る時は邪魔になってしまうんですよね。

アトラクション重視の人はコインロッカーを活用してみてください。

防寒着を入れておく

よみうりランド ジュエルミネーション2022
2022-2023ジュエルミネーション

ジュエルミネーションの季節は秋〜春先にかけて。秋や春先の昼間は半袖で過ごせる気温の日もあり、そんな時は上着や防寒着が邪魔になります。(特にお子さん)

バッグに入れておくとかさばるので、夕方までコインロッカーに入れておくのもおすすめです。

注意点

開け閉めするたびにお金がかかる

デポジット式ではないので、開け閉め自由ではありません。一度鍵を開けてからまた使いたい場合、再度料金が必要になります。

  • 園内では必要ない物(お土産など)を入れて、帰り際に開ける
  • 防寒着を入れて、夕方開ける
  • 昼食の後にお弁当箱やレジャーシートを入れて、帰り際に開ける

など入れるタイミングと開けるタイミングを考えておくと、コインロッカーをうまく活用できると思います。

鍵紛失時

施錠装置交換代金が3000円がかかります。

本人確認をした上での収容品の引き渡しになるので、念のため免許証や保険証を持っていると安心ですね。

まとめ

こちらの記事ではよみうりランドのコインロッカーについて解説しました。

よみうりランドのコインロッカー
  • Shop Gets入口前
    • 小400円
  • レストランGoodday横
    • 大700円
    • 中500円
    • 小400円
  • BUNGUファクトリー入口前
    • 大700円
    • 中500円
    • 小400円
  • ゴンドラ乗り場(園外)
    • 大700円
    • 中500円
    • 小300円

荷物が多い時の救世主のコインロッカー。

上手に活用して身軽によみうりランドを楽しんでくださいね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】よみうりランド ワンデーパス 2枚
価格:32,000円(税込、送料無料) (2024/2/17時点)


ABOUT ME
むう
東京在住の小学生の母。 コロナ渦で落ちた娘の体力を回復すべく土日は全力で遊ぶ日々。小学生娘に負けないように、40代母はジム通いで体力維持にいそしむ毎日です。 そんな母娘のおでかけレポと役立つ情報を発信中です。
記事URLをコピーしました