【お泊まりディズニー費用】2022年7月トイストーリーホテルでかかった費用を細かく公開!
										トイ・ストーリーホテルに泊まるといくらかかる?
そんな疑問にお応えして、先日トイ・ストーリーホテルに泊まった私がかかった費用を公開します。
- 2022年7月、1泊
 - 母、娘(小学生)
 - アクセスは電車
 - アーリーエントリー利用
 - プライオリティ・シーティング利用
 - 1日目トイ・ストーリーホテル宿泊のみ
 - 2日目ディズニーランド
 
お泊まりディズニーの合計92565円

トイストーリーホテルの合計49665円
- ホテル代 37000円
 - ロッツォ・ガーデンカフェ 6500円
 - ショップ・トゥギャザー 2465円
 - ホームデリバリーサービス 1920円
 - リゾートライン2日フリーきっぷ 1280円
 - メダルタイパー 500円
 
以下に、【共通】【大人】【子ども】の3つに分けて説明していきます。
共通|39565円
- ホテル 37000円
 - ホームデリバリーサービス(宅配)1920円
 - ショップ・トゥギャザー(夜食・朝食)645円
・レジ袋LL 5円
・ペットボトル水2本 420円
・入浴剤 220円 
大人|6234円
- ロッツォ・ガーデンカフェ 4200円
 - リゾートライン2日フリーきっぷ 大人 850円
 - ショップ・トゥギャザー 1184円
・コーヒー210円
・フルーツミックス 322円
・豚汁 130円
・おにぎり 175円
・おにぎり 175円
・パン 172円 
子ども(小学生)|3866円
- ロッツォ・ガーデンカフェ7-12歳 2300円
 - リゾラ2日フリーきっぷ 小人430円
 - ショップ・トゥギャザー 636円
・いちごミルク 163円
・おにぎり 175円
・唐揚げ 298円 - メダルタイパー 500円
 
ディズニーランドの合計42900円
- ワンデーパスポート 10150円
 - アーリーエントリーチケット 6000円
 - ポップコーン(トング含む) 2800円
 - クリスタルパレス 7320円
 - レストラン北齋 3660円
 - ペットボトル2本 400円
 - お土産(オンライン)12570円
 
以下に、【共通】【大人】【子ども】の3つに分けて説明していきます。
共通|12970円
- ペットボトル2本 400円
 - お土産(オンライン)12570円
 
大人|18480円
- パスポート 大人 7500円(割引パス)
 - アーリーエントリーチケット 3000円
 - ポップコーン 1200円
・ポップコーンレギュラー400円
・ポップコーントング800円 - クリスタルパレス 4500円
 - レストラン北齋 2280円
・蟹とサーモンとイクラのちらし丼 
子ども(小学生)|11450円
- 小人 2650円(キッズサマーファン)
 - アーリーエントリーチケット 3000円
 - ポップコーン 1600円
・レギュラー2個800円
・ポップコーントング800円 - クリスタルパレス 7-12歳2820円
 - レストラン北齋 1380円
・お子様セット 
費用を抑えるなら

まず、今回元々お得になっている費用をご紹介します。
お得になった費用4050円
大人も子どもも今回はパスポートをお安く購入しています。
- 大人|職場経由で購入
 - 小人|キッズサマーファン!半額
 
職場の福利厚生、ファンダフルディズニー(要年会費)で購入など、みなさんもお安くなる方法を探してみてくださいね。
パスポート代|4050円
| 大人 | 小人 | |
| 本来の金額 | 8900円 | 5300円 | 
| 今回の金額 | 7500円 | 2650円 | 
| お得な金額 | 1400円 | 2650円 | 
削れそうな費用|23960円
せっかくのお泊まりディズニー、お金の使い方にメリハリをつけて楽しみたいですね。
すごく細かい部分にはなりますが、今回かかった費用を振り返って削れるポイントを探してみました。
ホテル代|14000円
ホテル代は大きな節約ポイントです。
- トイストーリーホテル 37000円
 - セレブレーションホテル 23000円
 
※ホテルを変更するとリゾートライン代も節約できますね。セレブレーションホテルは直通バスがあります。
リゾートライン|500円
トイ・ストーリーホテルには、リゾートラインのきっぷが付いていません。
1日目1回・2日目に1回リゾートラインに乗車した、我が家の場合で試算していきますね。
- フリーきっぷ2日間 1280円
- 大人 850円
 - 小人 430円
 
 - 普通乗車券 780円
- 260円×2=520円
 - 130円×2=260円
 
 
それぞれの希望できっぷの買い方が変わると思いますので、色々検討してみてくださいね。
ちなみに我が家は、振り返ってみて以下の方法で購入すれば良かったなと思いました。
記念に1枚だけフリーきっぷ 970円
・大人2日乗車券 260円×2=520円
・小人フリー2日間 430円
食事|9460円
食事も費用を安くしやすいポイントになります。
優先案内予約(PS)対象レストランは、しっかり食事ができること・長時間並ぶ必要がないのがメリットですが、価格は高めです。
2つほどレストランをピックアップして比較しました。参考までにご覧ください。
- 17480円
- ロッツォ・ガーデンカフェ6500円
- 大人4200円
 - 7-12歳2300円
 
 - クリスタルパレス 7320円
- 大人 4500円
 - 小人 2820円
 
 - レストラン北齋 3660円
- 大人 2820円
 - 小人 1380円
 
 
 - ロッツォ・ガーデンカフェ6500円
 
cat_fusen01 title=”−9460円”]
- 8020円
- ショップ・トゥギャザー2500円
- 大人 1500円位
 - 子ども 1000円位
 
 - センターストリートコーヒーハウス3260円
- カレープレート 1580円
 - コーヒー 400円
 - お子様セット 1280円
 
 - チャイナボイジャー 2260円
- 海老入り白湯麺セット 1480円
 - お子様セット 780円
 
 
 - ショップ・トゥギャザー2500円
 
他にも
●ハングリーベア・レストラン 1980円
・チキンカレー 900円
・コーラ 300円
・リトル・ハングリーベアセット 780円
●プラズマレイズダイナー 2210円
・チキンパオ、シュリンプサラダとフルーツセット 1270円
・キッズ・プラズマセット 940円
最後に
こちらの記事では、お泊まりディズニーで実際にかかった費用を細かく公開しました。
参考になりましたでしょうか?
お泊まりディズニーでの予算を決めるときの参考にしていただけたら嬉しいです。

